このページの本文

特別講座・短期講座

津軽の漬け物づくり〈女性限定〉

昔ながらの郷土の味、津軽の漬け物をご自分で作ってみませんか。今回は赤い色が特徴の「赤カブと菊芋の千枚漬け」と大根を白菜でひとつひとつ巻き付けた「葉くるみ漬け」の作り方をご指導いたします。

11月19日(日)
10:30~12:00 ②13:30~15:00

◆参加費(各回):2,673円(材料費込)
〈お持ち帰り用500g×2種類〉
◆定員:各6名(最少人数各2名)
◆申込締切日:11月11日(土)17時まで
◆準備品:筆記用具、エプロン、手拭きタオル、持ち帰り用袋
◆講師:津軽の漬け物愛好家 中村由紀子

掲載日:2023.8.30

秋の日本酒テイスティング講座

日本酒の基礎知識とテイスティングのレクチャーを初心者向けに行います。青森県内の酒蔵を中心にバラエティ豊かな日本酒4~5種類を飲み比べながら、ラベルの読み方や、お酒の特徴のつかみ方を習う日本酒テイスティング講座です。飲みながら楽しく日本酒のお話をしましょう。

10月20日(金)18:30~20:00

◆参加費:3,443円
◆定員:16名(最少人数5名)
◆申込締切日:10月17日(火)
◆準備品:お水(500㎖)
◆講師:かめや酒店 店長 伊藤恵

掲載日:2023.8.30

おうちカフェ応援! 初心者向けコーヒー教室

ご自宅で飲むコーヒーが2倍おいしくなる、初心者向けコーヒー教室です。スペシャリティコーヒーを3~4種類テイスティングしながら、コーヒー豆の選び方や、ハンドドリップで美味しく淹れるコツなどを学びます。おいしいコーヒーを飲みながら楽しくコーヒーのお話をしましょう。

10月6日(金)18:30~20:00

◆参加費:2,783円(スペシャルティコーヒー100gお土産付き)
◆定員:16名(最少人数4名)
◆申込締切日:10月2日(月)
◆準備品:お水(500㎖)クッキーやチョコレートなどお好きなコーヒーのおともをご持参下さい。
◆講師:CycleCafeあんてな青森店長 菊池康太郎

掲載日:2023.8.30

1日で覚える 中国語集中講座

①インバウンド接客編
10月1日(日)13:00~15:30
訪日した中国・台湾・香港などの観光客が必ず利用する小売・飲食・宿泊施設向けの接客フレーズを覚えましょう。
②初めての台湾旅行 ~基本フレーズ編~
11月5日(日)13:00~15:30
台湾旅行を計画している方、いつかは行きたいと思っている方向け。少し話せたら楽しさ倍増です。必ず使うフレーズを覚えましょう。

◆参加費(各1回):3,773円(教材費込)
◆定員:各12名(最少人数2名)
◆申込締切日:①9月25日(月)②10月30日(月)
◆準備品:筆記用具
◆講師:HSK(漢語水平考試)認定試験監督官 元専門学校教員 佐藤志保

掲載日:2023.8.30

陶芸家から学ぶ 大人の陶芸教室

陶芸家講師の指導の下、手びねりや手ろくろを使用し、器など自由に作陶して頂きます。
※作品の受け渡しは、乾燥や窯焼きの都合上約2か月後となります。

①9月21日(木)②10月30日(月)
各14:00~16:00

◆参加費(各1回):3,388円(材料費込)
※粘土は目安としてマグカップ1個分作成の量となります。
◆定員:各8名(最少人数4名)
◆申込締切日:①9月14日(木)②10月23日(月)
◆準備品:エプロン、手拭きタオル
◆講師:金山焼陶芸教室ちゅうばち 中鉢徹

掲載日:2023.8.30

キッズ手踊り 津軽じょんから節にチャレンジ!

津軽手踊りは郷土芸能の一つです。可愛らしく躍動感のあるキッズ手踊りは舞台でも大活躍です。初めてのお子様でも楽しみながら、やさしくアットホームな雰囲気で踊ってみましょう。

11月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)
17:00~18:00〈全4回〉

◆参加費:5,852円
◆対象:3歳~小学生
◆定員:12名(最少人数2名)
◆申込締切日:10月25日(水)
◆準備品:汚れても良い靴下
◆講師:第34代青森県手踊り名人位宗家石川流名取師範 石川義梅

掲載日:2023.8.30