このページの本文

健やかさを育む こども講座

最初、学苑に来るお子さんたちはモジモジしたり、落ち着きがなかったり親御さんから離れなかったりします。でも月日がたつとお友達ができたり、きちんと挨拶ができるようになったり、こまっている子を助けたりと日々成長していくのが分かります。「お母さん、ひとりでいけるよ」と言っているお子さんを見てつくづく感じました。しっかりしてきたなぁ、あの子。慣れもあるんでしょうけどね。

スーパーそろばん

~話題のフラッシュ暗算で右脳を開発する~ 子ども教育でそろばんが今、見直されています。計算力が身に付... 続きを読む>>

津軽三味線〈ジュニアクラス〉

小さい頃から楽器に触れ、慣れ親しむと、言語能力や知能が高まる効果があると云われています。平成17年度... 続きを読む>>

年長さんから大人までの習字

正しい筆順・正しい文字の形・大きさ・配字・字形の整え方などを指導します。学校の書写指導と一貫しており... 続きを読む>>

こども合気道

合気道は武道の訓練と体力の増強、そして合気道の精神「愛をもって相対する」という心の養成と仲間との協調... 続きを読む>>

こども空手

身体を鍛えたい方、精神を磨きたい方へ、立ち方・拳の握り方から基本動作の突きや蹴りとともに、実践稽古や... 続きを読む>>

Kids Hiphop Dance

基礎であるストレッチから始め、アップダウンなどのリズムのとり方、体の一部を動かすアイソレーション、基... 続きを読む>>